フレット溝の補強。ステンレスフレット。

2019年09月18日

導管埋めます。

専門学校では製作時のフレット打ちはもちろんフレット交換の実習もありました。
ひととおり学んで卒業後も現場で経験値を重ねてきましたが今でも難易度の高いリペアです。ここ数年でいくらかまともになってきましたが技術は本当に並レベルと思います。

ですので現在フレット交換をお考えのお客さんはサブギターなどで私の技量を判断されてからがよろしいかと。(いまSNSでフレット交換が騒がしいので…)
KIMG2750
↑実は先日からのPRSはそんなリピーターさんのご依頼です。
こちらは2本目で、終了時に3本目のご依頼をいただきました。信用を裏切らないように頑張らないといけません。

そのPRSなんですがフレット溝の底に接着剤のような物が流されているので専用のノコでさらっておきます。これをしておかないとフレットの足がつっかえて奥までしっかり入らない事があります。

刃の厚みが0,5ミリと0,6ミリの二種類あるのですが今回はフレットの足が細いので0,5ミリを使ってます。

KIMG2751
と言って必要以上に溝が深くなっても意味がありませんのでストッパーを貼り付けてます。
アイスノボウ!( *゚∀゚)σ)) d(-`ε´-;) シーッ

KIMG2644
今回はフレット交換と併せて指板の導管を埋める作業もご依頼いただきました。
手垢がすぐ導管に詰まって掃除が大変との事です。作業の前に詰まっている汚れを地道にホジくり返します。木材固有のヤニもあって結構な時間が掛かります。

KIMG2899
それが終わったら特製のウッドフィーラー(成分は秘密。僕と依頼主さんだけが知ってます)を導管に擦り込みます。

導管を埋めると見た目が綺麗で手垢も入りにくいのでお手入れも簡単です。欠点は手の汗が吸われにくくなるのと、メンテ用の指板オイルが染み込みにくくなる事ですかね。

KIMG2900
非常に乾燥が遅いので数日放置します。

KIMG3004
しっかり硬化したら表面を磨きます。完全に埋める事は出来ませんが目立つ導管は埋める事ができました。

KIMG3006
さて次はいよいよ緊張のフレット打ち込みです。(続く)



littlestone5014 at 18:23│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
フレット溝の補強。ステンレスフレット。