グレッチ テネシアン カスタマイズ編・その2グレッチ テネシアン カスタマイズ編・その4

2021年03月28日

グレッチ テネシアン カスタマイズ編・その3

3月も終わりに近づくと日中はかなり暖かいですね。すっかり春の気配です。
アッタカクナッタネ ( *・ω・) (>▽<*) ネー
KIMG6252
小倉城周辺は桜が満開でしたのでちょっとだけお花見に行ってきました。

CIMG0531
暖かくなると精神的にアクティブになってきますね。ブログの更新も早くなります。(笑)

前回からのテネシアンはポットと配線材の交換、それとハイパスコンデンサーを追加しますので一旦内部の電装パーツをすべて引っ張り出します。

fホールはペイントですので部品の出し入れはピックアップの配線穴から行いますが出すだけなら簡単な作業です。(大変なのは入れる時…)

CIMG0532
絶縁テープの下からピックアップのコネクターが現れました。そう言えばオールドのグレッチはこれだったなと思い出しました。前職場で何回かリペアした事があります。

KIMG5957
ピックアップはマグネットとヨーク板が剥がれていたのでエポキシで再接着します。

CIMG0540
とりあえず全部出しました。いつもの事ですが複雑な配線ですね。

前後のボリューム、マスターボリューム、ピックアップセレクター、トーンセレクターにスタンバイスイッチ(キルスイッチ)まであります。グレッチの伝統芸ですが修理屋泣かせの配線でもあります。

CIMG0544
ポットデイトを確認すると65年です。交換された様子はありませんのでこのテネシアンもその辺りで生産されたものと思われます。

CIMG0542
こちらがオリジナルのピックアップセレクターとトーンセレクターです。

今回は配線が死ぬほどめんどくさいので操作性を向上させるべくマスターボリュームにピックアップセレクターのみのシンプルな配線パターンへ変更します。いわゆるホットロッド配線ですね。

ご依頼主様からのご要望は『オリジナルの状態には拘っていない。弾きやすさ扱いやすさ優先。電装系トラブルを減らしたい。』との事でしたので使わないものは極力省くシンプルな配線をご提案させていただきました。

CIMG0545
ジャックとマスターボリュームポット及び配線材は交換しますのでダミーとして残すパーツとそのまま使う部品をすべて外しておきます。

CIMG0546
ピックアップセレクターはまだ十分に使えそうでしたのでこちらは接点を洗浄して再利用します。よく見ると端子の並びが変則的です。

CIMG0549
こっちから見るとよく分かりますね。ハンダ付けの時に間違わないように注意が必要です。

CIMG0616
今回はギブソンなどでお馴染みのブレイデッドワイヤー(金属メッシュの1芯シールド線)で配線します。

外側の金属メッシュ部分はアースに落とすので要所にはヒシチューブを被せて絶縁しておきます。この部分がピックアップの信号が流れているところに触れると問答無用で音が出なくなります。

CIMG0618
特に難しい事はありませんが端子の配置が変則的なので配線の取り回しもちょっと変則的です。

シンプルなホットロッド配線とは言えやはりフルアコの電装系は苦労しますので組み込みの時に内部に通しやすいよう配線をコンパクトにまとめる配慮も必要です。

CIMG0615
ボリュームポットはCTSの新品に交換です。ハイパスコンデンサーも追加します。

KIMG6023
ひとまず電装回りは完成。シンプルな配線は外来ノイズを受ける部分も減りますし余分な物を省く事で音痩せを防ぐ効果もあります。(続く)


littlestone5014 at 19:37│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
グレッチ テネシアン カスタマイズ編・その2グレッチ テネシアン カスタマイズ編・その4